[2024.05.25] 水場:シジュウカラ君、最近ご無沙汰かな

18:02 夕方近くにシジュウカラ君が来ていました。最近、水場への来訪ペースが落ちてきているようにも思えるんですが、どうなんでしょう。もしかして、子育てに忙しくて来るヒマがないのでしょうか。

(このあと水を浴びている様子は写っていませんでした)

[2024.05.25] 水場:巣立ちヒナは水場でスタンバイ?

07:05 巣立ちヒナがいます。水を飲んだあと、ここでお母さんを待っているように見えます。


[2024.05.25] 餌場:今日の巣立ちヒナ

05:47 早朝に1羽。巣立ちヒナのようですね。お母さんから餌場を教えてもらって、ひとりで来たのでしょうかね

06:19 まだ他のスズメ君が多く来ていないタイミングです

06:19 そのすぐあとです。他のスズメ(右側の子)が来たので、お母さんが威嚇しているようです(そんな事するのか)

06:23 ここでずっと給餌しているのでしょうか

06:23 すぐにもう1回

06:24 トレイでも

06:27 ここでお母さんを待っています

06:32 親子がまん中に陣取っているので、他のスズメ君は食べづらいようです

 

[2024.05.24] 水場:ムクちゃんが来ました。最近よく来るねえ

07:24 ムクちゃん(ムクドリ)が餌場の近くで採食しているのが写っていました。


[2024.05.24] 餌場:今日の巣立ちヒナ

07:06 バトルしているのかと思ったのですが、よく見ると、巣立ちヒナでした

07:08 餌場のど真ん中で給餌しています

07:28 向こう側でも1羽、大きな口をあいていますね

18:19 こちらは少しお姉ちゃんになったのかな。独りで来ているようです


[2024.05.23] 水場:スズメ君も水浴び

13:32 スズメ君が水浴びを始めたみたいです

13:32 すこし身体をひねりながらフチに飛び乗りました


[2024.05.23] 水場:さっきからヒヨちゃんが水浴びをしています

11:21 すこし前から水浴びを始めていました

11:27 ときおり羽繕いをしながら浴びているようです(別の子と交替したのかもしれません)

 

[2024.05.23] 餌場:スズメ君、危機一髪!?

07:23 今日はキジバト君が(いつもより)早く来て、餌場を占有していました。やっと離脱してくれるようです。すかさず残ったエサを食べ始めるスズメ君。

07:24 キジバト君は食べ終わって飛び去るわけではありませんでした。向きを変えて戻ってきました。すっかり餌場を占拠していたスズメ君、ピンチです。

キジバトは、個体によってスズメが居るのを嫌がったり(攻撃する)、攻撃しなかったり、いろいろあるようです。この子は、あまり攻撃的ではなかったようです(よかったね、スズメ君)。

 

 

[2024.05.23] 水場:巣立ちヒナが水のみ

07:09 巣立ちヒナがここで水を飲んでいます。お母さんがエサ場で食べているあいだ、ここで待っていたようです。


[2024.05.22] 水場:まずひと口水を飲んでから

10:24 ヒヨちゃんがやってきました。水を飲んでいます。

10:25 あれっ?今日は水を飲むだけかな? と思ったら、やっぱり始まりました。でも、動きが激しいので、こんなブレ写真しか残っていないんですよ


[2024.05.22] 餌場:今日はいつもより乱闘が多いような・・・

06:23 こんなのとか

06:36 こんなのとか。派手なバトルが多かったような・・・


 

[2024.05.22] 餌場:今日も巣立ちヒナが来ていました

06:16 スズメの巣立ちヒナが来ていますね。お母さんがエサを食べるのを待っているようです。

07:42 大きな口で催促されています。お母さん、戸惑っているのでしょうか

 


[2024.05.21] 水場:シジュウカラ君も水浴びに来ました

17:53 夕方近くになって、シジュウカラ君が水浴びに来ました。

17:58 お休みの前にひと風呂浴びるのでしょうかね

 

[2024.05.21] 水場:今日は良い天気なのに・・・と思ったら

14:33 今日は良い天気になりました。でも、誰も水浴びに来ていません。どうしたのかなー と思ったころにスズメ君が水浴びを始めました


 

[2024.05.20] 餌場:キジバト君がみんな食べちゃうんです

08:28 キジバト君がやってきました。スズメ君の先発隊が来たあとですが、まだかなりエサが残っていますね。

08:36 キジバト君が去ったあと、エサはキレイサッパリなくなっています。スズメ君が呆然としています。

 

[2024.05.20] 落鳥:ソウシチョウ

07:30 今日も早朝出勤。でも朝から土砂降りです。クルマを降りて歩きはじめると、何やら落ちています。(もちろん、鳥さんですよ)。ノドに朱い色があります。キビタキ? いや違います。ムギマキか? と喜び勇んで回収しました。風切り羽にシュッと朱い色が走っています。ソウシチョウのようです。おそらく、昨日窓ガラスに衝突して落命したのでしょう。土砂降りだったので、ずぶ濡れになっていました。(ZipLockに入れて、そのまま冷凍庫で保管しました。後日、しかるべきところに供出。今ごろは仮剥製になっているんじゃないかな)

(画像はありません(自粛))


[2024.05.20] 餌場:まだ薄暗いうちから来ていますが・・・

04:50 日の出の時刻は過ぎていると思いますが、雨が降っているので、まだ薄暗いです。餌場の様子を見に来たスズメ君が写っていました。


[2024.05.19] 水場:ヒヨちゃんだって負けていないのですが(写真がブレちゃうんです)

17:06 なかなかピタリと止まった写真が残せないヒヨちゃん。これはどうでしょうか

17:06 フチに止まったところをパチリ

 

[2024.05.19] 水場:今日はスズメ君の水浴びで盛況

15:59 カメラのほうをチラ見しながら水浴びです


[2024.05.19] 水場:夕方近くにも巣立ちヒナが水盤に

15:50 午前中に来ていた子たちでしょうか


[2024.05.19] 水場:巣立ちヒナも水浴び

10:47 巣立ちヒナが水浴びをしています。さっき、おかあさんに連れられて水盤まで来たのでした。

10:47 誰に教わるでもなく、水浴びはできてしまうのでしょうかねえ

10:50 ここでお母さんを待っているんでしょうかね

10:50 もう1羽のヒナが合流してきました

10:50 仲良く水浴びです

10:52 それにしても、なかなかお母さんが来てくれません

10:53 待ちくたびれました?


[2024.05.19] 餌場:まだひとりでは食べられないの?

08:49 またヒナが来ています。このくらい大きくなれば、もう、ひとりで食べられそうですけどね

15:50 ときどき餌場の周りに現れていますね。同じ子でしょうか