12:16 突然、画面に茶色い物体が現れました。なんだ? あ、スズメ君だったのね
12:16 満足して帰ったようです
野鳥の観察記録を中心に掲載しています。記事の大半は、自宅の庭に設置した餌場と水場(バードバス)に来た野鳥をトレイルカメラで自動撮影した内容の報告です。 [[Personal Observation Reports of Wild Birds]]
08:04 雨の朝です。いつものように出勤。こんな天気では渡る鳥さんはいないだろうなあ・・・と思いきや、落ちていました。雨が降る前にバードストライクしたのでしょうか。
ぱっと見でアカハラだな、と思ったので、そのまま写真だけ撮って立ち去りました。あとでよく見ると、ん?んん??マミチャジナイかも??? うーーん、どうでしょう。顔の部分の模様をもう少しよく撮っておけばよかったですね。
15:27 水場が空いているところを見たのでしょうか、シジュウカラ君がやってきました。さっきはスズメ君に邪魔されてしまったので、今度こそと思ったのでしょうか
15:28 それにしては思い切りが悪いようです(水に飛び込むのを躊躇している感じです)
15:31 ようやく本格的に浴び始めましたね
15:31 今日はどうでしたか?
13:38 午後の部は、スズメ君からですか?
13:38 よく浴びたようですね
13:38 スズメ君が水盤から離れた瞬間、シジュウカラ君がやってきました。近くで待っていたのね
13:38 でもすぐにスズメ君が戻ってきてしまいました。シジュウカラ君は即座に退避しています
13:39 豪快に顔を洗っていますね
13:39 顔を洗ったあと、フ―――ッとひと息つきます
09:31 餌場でみんなが食べているところに向かって、何やら威嚇している子がいます
09:31 そのままトレイに突入していきます
09:32 うまく餌場を奪えなかったのでしょうか。もう一度チャレンジするようです。もう、やめなよ!
09:33 空中戦まで始まりましたよ。アナタ、いったい何がしたかったの?
13:53 今日は結構暖かい(というか暑い)です。シジュウカラ君が水浴びに来ましたよ
13:54 気持ちよさげに水に浸かっていますね
13:55 今日はよく浴びていますね(別の子に交替したかも)
13:57 あ、やっぱり、水に浸かっているだけじゃないですね
13:11 午後になってシジュウカラ君がまたやって来ました。今朝来たのとは違う子かな?
13:13 やはり、バシャバシャとずぶ濡れになるような浴び方ではなく、水に浸かっているだけのようです
13:13 これで気が済んだようですね
09:22 すこし涼しくなってきました(ついこの間まであんなに暑かったのにね)。シジュウカラ君も気持ちよく水浴びできるのかな
09:23 いったん水から上がったあと、クルっと向きを変えて・・・
09:23 でも、あまり激しくは浴びなかったようです
06:17 おや、シジュウカラ君、今日は早いですね。水浴びですか?いや、水を飲みに来ただけですか
12:17 お昼どきにも来ました。今回も水を飲んだだけだったようです
13:22 さっきとは違う子かな。今回は水盤にも寄らなかったようです